高知に来てみいや



高知県

四国地方に属し、面積の「約84%が森林」という、良くも悪くも自然豊かな土地です。
私の故郷である高知県。
離れてから、3年ほどしか経っていませんが、離れたことで気づいた良さがありました。


写真は、日本最後の清流として有名な「四万十川」

目次

  1. おすすめしたい観光地
  2. 方言について



みどころいっぱい。

高知県では、伝統的な建物や技術から豊かな自然を楽しんでいただけます。

おすすめしたい観光地も、それを最大限に味わっていただけるはずです。


おすすめしたい観光地

高知城
城
高知城は、天守や追手門などが江戸時代からのまま現存しており、
日本の100名城に選ばれています。天守からは町並みを一望でます。
敷地内にある高知公園では、お祭りや催しがよく開かれます。
近くには歴史博物館もあります。
いの町紙の博物館
紙すき
いの町紙の博物館では「和紙」の歴史や文化を学ぶことができるほか、
実際に紙漉き(和紙作り)を体験できます。
仁淀川
仁淀川
高知県の川といえば四万十川が有名ですが、「仁淀川」(によどがわ)も
大変見ものです。「仁淀ブルー」の愛称がつくほどの透き通った水質、
そして独特の青色は息をのむ美しさ。レジャースポーツも楽しめます。
土佐神楽
神楽
神楽(かぐら)とは、神様への奉納、豊作の御礼をする歌舞です。
神楽そのものは、高知県のものではなく全国的にありますが、
高知県では様々な形式の神楽が見られます。
担い手不足が問題となっていますが、県内の一部学校では、
「神楽部」なる部活動を設立し、盛り上げる動きがあるようです。
街路市
街路市
街路市は、日・火・木・金の週4日開かれます。
誕生の歴史は、江戸時代まで遡ります。高知の様々な、
名産品や特産品が売られ、地元の人々や観光客で賑わいます。
(天候により、出店数が減る可能性あり)

観光地情報

▶高知城 公式ホームページはこちら

▶高知県立 高知城歴史博物館 公式ホームページはこちら

▶いの町紙の博物館 公式ホームページはこちら

▶街路市のご案内 高知市公式ホームページはこちら


▶神楽に興味のある方はこちら


ポイント

高知県内を観光するにあたって、交通機関が充実していないので、
レンタカーやタクシーを利用することをおすすめします。


空港周辺には多くのレンタカー屋があります



方言について

高知県では「土佐弁」(とさべん)という方言が主に話されますが、
高知県西部の方へ行くと「幡多弁」(はたべん)が話されます。
異なる話し方をしますが、意思疎通に困ることはあまりないかと思います。

土佐弁

これは私に限った話かもしれませんが、故郷の友人と話すときは当然方言になリます。
その時は、標準語寄りの話し方になるのですが、祖父母と話すはかなり訛ります。


Copyright@2019 Kochi-ken.info All right Reserved.