ペンギンアイランド

ペンギンアイランドとは?
このホームページは、海で最も可愛い動物であるペンギンの魅力や生態について解説していくサイトです。
まず始めにペンギンの何が良いのかをランキング形式で発表したいと思います。
- もふっとしたフォルムがかわいい
- よちよちした歩き方や、泳ぎ方がかわいい
- 身を寄せ合ったりして、集まるとかわいさが倍増
はっきりと言ってしまえば、全てが可愛いのですが、このページでその魅力の一端でも伝われば幸いです。
ペンギンの種類
おすすめのペンギンをピックアップ!
各画像をクリックすることで詳細ページに飛びます。
コウテイペンギン
 | ペンギンといえばこの子を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。雛の可愛さも含めて、ペンギン界で最もベーシックな可愛さを誇っています。 |
キングペンギン
 | 一見するとコウテイペンギンと非常に似ていますが、雛の姿がまるで違います。キウイと呼称されることもある、マルッとした姿は必見です。 |
イワトビペンギン
 | 他のペンギンとは一風変わった、やんちゃな印象を受けるのがこのイワトビペンギン。刺激を求めたい方にお勧めです。 |
アデリーペンギン
 | 漫画のようなつぶらな瞳がかわいい子です。南極大陸に住んでいるのは、この子とコウテイペンギンだけとなります。 |
ジェンツーペンギン
 | 身体の模様にリボンが入っているというのが最大の特徴のこの子。まさに可愛さの申し子と言えるでしょう。 |
フンボルトペンギン
 | 点々もようが非常にチャーミングなペンギンです。日本で飼育されているペンギンの約1割を占めていると言われています。 |
コガタペンギン
 | 他のペンギンよりも、一際小さいのがこのコガタペンギン。別名フェアリーペンギンとも呼ばれ、まさに妖精のようなかわいさです。 |
キガシラペンギン
 | 非常に珍しい森に住むペンギン。オンリーワンの生態を持っています。 |
生息地

主に南半球の広い緯度範囲に分布しています。南極大陸や、南極周辺の島々。南アメリカ・アフリカ南部・オーストラリア・ニュージーランド、
あるいは南極周辺の島などに繁殖地があります。最も低緯度には、赤道直下のガラパゴス諸島に分布するガラパゴスペンギンというペンギンが
住んでいます。
参考ページ
wikipedia
よちよち歩きのペンギンぺんたぁず
DNPenguinといっしょに地球の未来を考えよう
ペンギンブック