<覇王オッドアイズ>

『覇王黒竜』『覇王烈竜』『覇王白竜』『覇王紫竜』
名前だけですでにかっこよくないか?こいつらを出したいデッキ。



ただただオッドアイズがかっこいい。そんなデッキ

 「覇王龍にならなくたって強い、そのことを証明してやる。」のセリフが好きで、オッドアイズシリーズがかっこいいから作った。
 え?レイジングやアストログラフが入ってるから覇王龍寄りじゃないかって?許せ、レイジングはただただ好きだしアストログラフは簡単出せるレベル7でエクシーズの素材とか闇属性だから融合の素材に使えたり、リンクしたりできて強いんや。でも入ってはいないが一応覇王龍ズァーク出せはする。


<大まかな動き>

 先行で理想の盤面はEXモンスターゾーンに「天球の聖刻印」があって、フィールドに「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」と「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」か「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」あたりが出ていれば最高。Pスケールには「オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン」があればなお良し。弱い上に難易度馬鹿高いから何かしら抜ける。

 「天空の虹彩」や「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」がある状態での「オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン」は超強い。「EM オッドアイズ・ディゾルヴァー」とか「EM オッドアイズ・シンクロン」も出せる。


<特殊召喚>

 一応このデッキのカード的にペンデュラム召喚、融合召喚、シンクロ召喚、エクシーズ召喚、リンク召喚、儀式召喚となんでもできる。

・ペンデュラム召喚

 ペンデュラムゾーンにペンデュラムカードをセットして、ペンデュラムスケールを使ってそのスケールの間のレベル(例:スケール4と8をセットしておくとレベル5〜7)のモンスターを複数体同時に、手札とEXデッキから特殊召喚できる召喚法。
 ルール変更前はEXデッキからもフィールドに制限無く自由に出せていたが今のルールだとEXモンスターゾーン、もしくはリンクモンスターのリンクマーカー先にしかEXデッキから出せなくなった。

 このデッキだと基本展開用で、スケールは主にレベル7のオッドアイズを出すのを目的にしているので低スケールは1346で高スケールは基本8。スケール12を持つカードも入っているが手札から捨ててデッキから足りないパーツを持ってくる要因なのと、ドラゴン族しかP召喚できなくなる制限がつくので使わない。でも基本ドラゴン族しかペンデュラム召喚しない。


・融合召喚

 融合モンスターごとに指定された素材をフィールドや手札から融合魔法かモンスター効果で墓地に送ってEXデッキから特殊召喚する。このデッキの融合可能カードは「オッドアイズ・フュージョン」と「EM オッドアイズ・ディゾルヴァー」の2種類。

 「EM オッドアイズ・ディゾルヴァー」はモンスター効果で、このカードとPスケールのモンスターで融合召喚ができる。P効果でドラゴン族融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 「オッドアイズ・フュージョン」はドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスターEXから融合召喚できて、相手フィールドにモンスターが2体以上いて自分フィールドにモンスターがいない場合自分のEXデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。


・シンクロ召喚

 シンクロ召喚したいモンスターと同じレベルになるように、モンスターゾーンのチューナーのモンスターとチューナー以外のモンスターをフィールドから墓地に送ってEXデッキから特殊召喚する。素材が指定されている場合もある。
 このデッキのチューナーカードは「EM オッドアイズ・シンクロン」と「貴竜の魔術師」の2種類。

「EM オッドアイズ・シンクロン」は自分のPゾーンのカード1枚を対象としてそのカードを効果を無効にして特殊召喚し、そのカードとこのカードのみを素材としてシンクロモンスターシンクロ召喚する。P効果で自分フィールドの「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象としてこのターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱い、レベルは1になる。
「貴竜の魔術師」は手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル7以上の「オッドアイズ」モンスター1体のレベルを3つ下げ、このカードを特殊召喚する。


・エクシーズ召喚

 エクシーズ召喚したいモンスターのランクと同じレベルのモンスターを指定枚数重ねて、その上にEXデッキから特殊召喚する。この際、下に置かれたカードはエクシーズ素材となりフィールドにあるがフィールドのカードではなくなる。素材が指定されている場合もある。
エクシーズモンスターはランクであってレベルではないので注意。

???「何!?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」

このデッキだと素材にエクシーズモンスターを指定してくる場合がある。その際は「相克の魔術師」のP効果でエクシーズモンスターに、ランク同じレベルを与えることでエクシーズ素材にできる。


・リンク召喚

 リンク召喚したいモンスターごとに決められている素材をフィールドから墓地に送ってEXデッキからEXモンスターゾーン、もしくはリンクモンスターのリンクマーカー先に特殊召喚する。
 素材が指定されている場合もある。
 ペンデュラムの生命線。


・儀式召喚

 儀式モンスターによって決められた儀式魔法で素材となるモンスターを墓地に送って手札から特殊召喚する。



<注意点>

[エクシーズ素材]

 ペンデュラムモンスターはフィールドから離れるとEXデッキに表向きで加わりますが、エクシーズ素材はフィールドのカードではないため素材を消費したり、素材を持っているエクシーズモンスターが破壊されると素材は墓地に行きます。

[妨害]

 ほぼ無い。「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」が相手の効果を一度だけ止めることができて、「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」で一度だけ攻撃を止められますがそれだけ。
「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」でPゾーンを入れ替えながら自身出して相手のEXデッキからでたモンスターの効果を止めたり、「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」がモンスターゾーンにあるなら条件付きで一度だけ破壊耐性を与えられるので少しは耐えられるが止められるとダメになる。


キーパーツ

オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン

 フィールドの「オッドアイズ」と名のつくカードが破壊されると手札orデッキor墓地からオッドアイズモンスターを出せる。
「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」などの自身の効果で「オッドアイズ」カードを破壊できるものや、以下の二つと合わせてよく使う。


天空の虹彩

 Pゾーンの特定のカードに相手の効果の対象にならなくできる。
 このカード以外の自分の表側表示カードを破壊してデッキからオッドアイズカードを回収できる。


ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム

特殊召喚成功時にデッキからペンデュラムモンスターをEXデッキに表側表示で加えられる。
このカード以外の自分の表側表示カードを破壊してEXデッキからペンデュラムカードを回収できる。使い終わった「天空の虹彩」を壊したりもする。
Pゾーンのカードが離れた時、カードを1枚引く。



<構築>

メインデッキ

それぞれの公式ページに飛べます。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン3枚
オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン3枚
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン3枚
超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン3枚
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン2枚
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン2枚
オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン1枚
EM オッドアイズ・シンクロン2枚
EM オッドアイズ・ディゾルヴァー2枚
EM ドクロバット・ジョーカー2枚
貴竜の魔術師2枚
相克の魔術師2枚
アストログラフ・マジシャン1枚
天空の虹彩3枚
デュエリスト・アドベント3枚
螺旋のストライクバースト3枚
ペンデュラム・コール1枚
オッドアイズ・フュージョン1枚
オッドアイズ・アドベント1枚

EXデッキ

覇王白竜 オッドアイズ・ウィング・ドラゴン1枚
覇王紫竜 オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン1枚
覇王黒竜 オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン1枚
覇王黒竜 オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード1枚
覇王黒竜 オッドアイズ・レイジング・ドラゴン1枚
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン1枚
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン1枚
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン1枚
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン1枚
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン1枚
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン1枚
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン1枚
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム LINK21枚
天球の聖刻印 LINK21枚
ヴァレルソード・ドラゴン LINK41枚


トップへ戻る