<メジャーの歴史>


昔の動画


アメリカのメジャーリーグ・ベースボール(MLB)の歴史は今から約150年前に始まります。

1864年にニッカポッカ野球クラブとニューヨーク・ナインが対戦したのがそれです。舞台はニューヨークにあるハドソン川の対岸にある、エリジアン・フィールドというところで行われました。ベースボールのルールを作ったのは、アレキサンダー・カートライトだと言われています。

アメリカベースボールの最初のプロチームは、1869年にできた「シンシナティ・レッドストッキング」で世界でも初めてのプロチームでした。その後、プロチームが増えて、1876年に8球団によるメジャーリーグが作られました。これが現在のナショナルリーグの前身です。

1892年に12球団だったナショナルリーグは、1900年に8球団になり、ウエスタンリーグが、アメリカンリーグに改名し、翌1901年に、アメリカンリーグは、メジャーリーグと宣言したのですが、ナショナルリーグに反対されました。

そのことでシカゴのホテルで会議が行われ、本当の意味でメジャーリーグになり一方、数多のマイナーリーグを総括するために、ナショナル・アソシエーションができました。これが現在まで続いているマイナーリーグベースボールです。


グローブの歴史を知ろう

ポジション別グラブはミズノ社から生まれた!

ポジション別のグラブは、現在では世界共通となっていますが、ベースボールができた時代のグラブとはどのようなものだったのでしょうか? Baseball発祥の地アメリカでは、18世紀~19世紀には、すでにグラブがあったと言われています。では、日本のグラブの歴史とは? ただの革製手袋ですよね。 時代とともにグラブの変化も、楽しめます。

この時代のグラブは、「捕る」「掴む」ではなく、「当てて止める」役割だったのでしょうか?たぶん…。 現在のグラブでも、内野手用にはその名残が感じられる型もあります。 あて取り用のポケット浅いグラブとか…。 って思うのは、自分だけなのか?(笑)

それでは、現在風のポジション別にグラブができたのはいつ頃なのでしょう? それは、1970年代前半のプロ野球にさかのぼります。

この当時使われていたグラブのほとんどが、米国製の舶来品(輸入品)で、国内メーカーのグラブはあまりなかったとのことです。 そこでミズノ社です。

プロ野球選手のグラブをオーダーメイドで作る、受注生産プロジェクトチームが結成されました。これが後の「ポジション別グラブ誕生へ」とつながっていったとのことです。 受注生産プロジェクトチームを担った人物は?グラブ名人で有名な「坪田氏」なのです。坪田氏は、プロ野球選手から注文を聞くうちに「ポジションごとに同じようなこと」を言われることに気づきました。このことからポジション別グラブの発想が生まれたと言われています。そして1974年(昭和49年)に初の「ポジション別グラブ」がミズノ社より誕生しました。